April 30, 2017

セリフの練習と一緒








「舞台役者がセリフ覚えてるんじゃないんだから・・・」

と、教科書のダイアログを覚えるのは意味がないという人がいます。




でも、英語が第一言語でないということは、基本的には他人のセリフを言うようなものなのです。


ものを落としたとき、自分だったら

「あ!」

って言います。


絶対 Oops! なんて言いません。コッパズカシイ








日本人が自分だけとか、頭が英語モードに切り替わっている時とか、そういう意識している状況の時でないとそんなの出てきません。



だから、英語の練習というのは、役になりきってセリフを練習するのと一緒です。



「おっと」は「ウップス」って頭でわかっていても、言い慣れていないと出てきません。



また、言えたとしても、棒読み(または日本式の抑揚)では通じません。

ましてや Oops! はアナウンサーのように冷静に言うような言葉でもありません。











さぁ、ペンを落としてしまったハリウッド映画の主人公になりきりましょう。



Oops! I dropped my pen!



あなたは女優よ!(なんのこっちゃ)









そんなフレーズ一体いつ使うんだよ、と今は思っても、そんなフレーズを言うシチュエーションが必ず数年後、もしかしたら十数年後、にやってきます。


読み書きやテスト対策ではなく、英語が話せるようになりたいというのであれば、会話文を丸暗記して自分で言ってみたり誰かに使ってみたりすることを強くお勧めします(何様のつもり)。



April 28, 2017

英語に近道はない、でも遠回りはある

英語に近道はない、とよく言われます。

残念ながら、それは本当のようです。

結局、読み、書き、聞く、話すを満遍なく勉強したり練習したりを一定の年数続けないといけないというのが個人的な感想。

英語に近道はないのです。

もし、10個の単語を覚えるのに一時間かかるとしたら、一時間かかるのです。
30分にはできないのです。

でもそれは、最低一時間、ということ。

30分にはできないけれど、二時間かけてしまうことは可能。
一時間で覚えられることを、二時間、三時間かけてしまう場合もあるということ。

近道や抜け道はないけれど、意識せず遠回りしてしまうことはあるのです。

以下具体例。

■TOEIC

TOEICはビジネス英語です。広告や請求書を読み取るテストです。リーディングのページも短いです。

なので古典や詩などの英文学を読むのは、いつか役に立つ日がくるかもしれませんが、TOEICのスコアを上げるのが目的なら遠回りです。EメールやFAXなども出てこないし。問題集をやるのが手っ取り早いでしょう。

僕はそんなことよりマークシートを早く塗る練習をしてました(笑)。


■トラベル英会話

旅行に出てくるフレーズ、用語はある程度決まっています。接客8大用語と同じです。

「いらっしゃいませ」は考えて作り出せる言葉でありません。「いらっしゃいませ」の語源とか、原型とか、未来形とか、過去形とか、いろいろ調べるよりも、朝礼で唱和して覚えるのが手っ取り早い。

・・・というのと同じで、トラベル英語はトラベル英語としてそういう教材を使用した方が早いかもしれません。



目標が「外国人の友達と話せるようになる」という人の場合、自分がよく話すことをカテゴリー別に英語に置き換える練習をしておくと良いんじゃないかな、という、最もありきたりなことを言ってしまいました。ごめんなさい。

* * *


というわけで、近道を探すのに労力をかけるより、遠回りを避けて最短距離で行けることを意識した方が良いのになぁと思います。

(英会話教育業界としては、それではインパクトに欠けますね)


聞くだけでペラペラになる教材って何なんでしょうね。

聞くだけでデータプランとかSIMカードとかメガバイトとかギガバイトとか詳しくなって電気屋でスマホの買い替えができるようになるんですかね?

プリペイドのスマホがもうそろそろ買い替え時なんですけど、同じSIMカードが使える機種がわからない。しかも飛行機で7時間かかるエリアに引っ越して来たので、電話会社も微妙に違うような違わないような。

聞き流すだけでスマホに詳しくなる英語教材なんてないので、おとなしく電気屋の広告を見て店員に聞きます。



ここまで書いておいてなんですが、英語の勉強に無駄なことはありません(矛盾してんじゃんw)。

新幹線で行く旅より、各駅停車でぶらり途中下車でもした方が多くの思い出ができるように、遠回りして覚えた単語や表現がポッと出てくることもあるのです。

聞きかじったことがポロッと口から出てくるようになります。なんでこんな単語知ってるんだ?と自分で思うことも。

そう、いつかあの町で見た景色を思い出すように・・・(詩人か)。



(すべて個人の感想です)

April 26, 2017

ざっくり英単語



英字新聞を読めるようになりたいとか、ペーパーバックのミステリーを読めるようになりたいとか、洋画の字幕を読みながら映画を見たいとか、いろいろ目標はありますが、語彙がネックですよね。
スラスラ読みたいのに単語で引っかかってしまう。一行に何個も。1ページ読むのに30分とか(実話)。

巷ではいろいろ言われてますよね。

1.英語のリズムをつかむには1つ1つの単語にとらわれるよりも、流れを重視して、数行読み進めていくうちに全体の意味がわかるようになるという「多読・リーディングマラソン」派。

2.なんとなくわかった気になるのではなく言葉の意味をきちんと理解する「英語は語彙がすべて」派。

ずるい言い方ですが、僕のおすすめは

「どっちも♥」

です。





「仕事と私、どっちが大事なの?」
→どっちも大事。

「キャリアウーマンとしてこのまま続けるか、主婦として家庭に入るか。」
→どっちも頑張ろう。

「プライベートを犠牲にして仕事に生きるか、それとも仕事は金のためと割り切って趣味を充実させるか」
→どっちも充実させよう。

「店員さん、黒のコートとグレーのコート、どっちが良いと思いますか?」
→色違いで二点いかがですか?

「多読で流し読みか、いちいち止まって辞書を引くか」
→どっちも、です。語彙力はすごく大事だけれど、前後関係で推測する力も大事。




幸いなことに、いちいち辞書を引くのは終わりが見えなくて疲れるし、流し読みは読んでも読んでもぼんやしりかわからなくて疲れるという、どちらにもデメリットがあります。

なので僕がやっていたことは、一冊のペーパーバックを、ガッツリ勉強したい気分のときには机に向かって辞書を引き引き読んで、そうでない時はソファーに横になって流し読みしてました。

つまり、やったりやらなかったりです。


個人的には、なるべく調べることをお勧めします。
単語との出会いは運命の出会い(なんのこっちゃ)。

「成人式の日は大雪だったんだよね」
みたいに、印象的なことがあると覚えやすので、
「この単語、ハリーポッターで出てきて覚えたんだよね」
「これザ・シンプソンズで覚えたw」
みたいに、単語との素敵な出会いがあるかもしれません。


テスト勉強の場合は単語帳をつくったり単語集を買ったりするなどする詰込みがお勧めですが(その後も意外と覚えていたりする)、それ以外の場合、例えば新聞を読みたい、小説を読みたいなどといった場合、わざわざノートやカードに書き出さなくても良いと思います。

何度も出てくる単語はそのうち覚えるし、数回しか出てこない単語は大したことないということで、
忘れることを大前提として軽い気持ちで調べると良いと思います。

今はスマホで気軽に調べられるので、質より量で、体力の続く限り調べて、飽きたら流し読みが良いと思います。そして体力が回復したらまた調べる、という感じ。




最近もっと単語の意味をググらなきゃ、と思っています。
英語圏に住んでいても、使う単語は限られているので語彙不足に陥りがちなんです(←どうでもいい近況報告)。

April 22, 2017

ほかに何か?



ビジネス英会話ネタです。
日本で勉強してたときは聞かなかったけど実際はよく聞くよシリーズ。
決まり文句を制する者だけが英会話を制する。もう覚悟を決めちゃってください。

電話で問い合わせをした場合、特にコールセンターのような電話専門の窓口の場合、最後に決まって

Is there anything I can do for you today?

と言ってくれます。

まあ、決まり文句なので、深い意味はないでしょうが、強いて言えば

「他に私ができることはありますか?」
「他にご用件はございますか?」
「今日のところは以上でよろしいですか?」
「もう電話切るけど、いい?」

という感じでしょうか。

このフレーズが決まり文句と気づくまでは、
「え?何?パードゥン?」
みたいな感じでしたが、接客用語とわかってからは
(くる、くる、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)
みたいな感じとなりました。

僕はネイティブではないので自信はありませんが、
Nope (ノゥプ。ううん、的な) Thank you for your help :)
的な事を言ってお茶を濁しています。

英語の教科書的には
Is there で聞かれているのでNo, there isn't が正しいかと思われます。

多分ネイティブの皆さんは
I don't think so.
とでも言っているのかもしれません。
ぜひお近くの英会話講師にぜひお問い合わせ下さい。


***

ちなみにこういう場合(「もう何もないと思うけど念のため聞くよ」的な状況) 、
大抵something ではなくてanythingとなるように思われます。

something の場合、同じ「何か」でも特定の「何か」を匂わせる場合に使われます。
Can I do something? と言った場合、
「例えば○○とか」
と言うように、話し手は何かを考えています。

例えば友人の家にお呼ばれして、食後に
Can I do something? 
と言う場合、話し手は「例えば皿洗いとか」と考えていますが、
Can I do anything?
と言った場合、話し手は「何かあれば(何でも)やるけど」みたいに、気を使って言ってくれていると思われます。

机の上を片付けて後はタイムカードを押すだけとなった帰る気満々の同僚が言う「何か手伝おうか?」はCan I do anything?の確率が高いと思われます。

Can I do something? と言った場合、その同僚にはあなたがまだ終わらせていないタスクが見えているのかもしれません。

(信じる信じないはあなた次第です)


でも「疑問文と否定文にはanything」って習ったよね?
まいっか(笑)。

インターネットを解約したいんですけど…



インターネットを解約するために電話をしました。

本当はメールか何かで解約したかったんだけど、解約は電話でお願いしますとのこと。
加入は「ネットでカンタンお申し込み♪」なのに解約は面倒なのね。

電話が苦手なのでボロボロでした。
これはぜひ英会話レッスンのロールプレイのネタにして欲しい。


僕:すみませんネットの解約をしたいんですけど。

プロバイダー(プ):あらまあ。理由を聞いてもいいかしら。

僕:引越しするので…。

プ:そうなんですね。引越し先の契約も承っておりますよ♪

僕:州外に引っ越すんで・・・。

プ:あ、そうなんですね、了解しました。何日付けで解約しますか?

僕:○日まで使えるようにしたいんですけど。

プ:了解です。○日の×時まで使えるようにしておきますね。お客様がレンタルなさっているルーターの返却用の着払いの送り状をメールしておきますので、印刷してカナダポストで返却してください。

僕:わかりました。

プ:ほかに何かお手伝いできることはありますか?

僕:いいえ、大丈夫です、ありがとうございました。

プ:とんでもないです、では良い夜をお過ごしください。



を英語で言えるようにスクリプト(脚本)を作ってみたり、英会話の先生にロールプレイを頼んでみてはいかがでしょうか。

なんとかと英会話講師は使いようですから。

(個人の感想です)


April 9, 2017

ホットコーヒーって言わない


■ホットがデフォ

一時帰国した時にコーヒーを注文すると、ホットかアイスか聞かれるので、そのたびに

「二種類あるの忘れてたー!」

って思います。

英語圏、少なくともカナダでは、コーヒーはホットがデフォルトなので、わざわざホットと言いません。

もし

I'd like a large hot coffee.

と言ったら、ホットコーヒーのLサイズください、というよりは

「熱いコーヒーのLサイズください」

みたいな、「あっついのお願い」的な、おじちゃん・おばちゃんチックな表現に聞こえてしまうのではないかと思います。





■1杯 vs 1つ

ちなみに coffee は数えられないので a だの s だのはつけられないのですが、日本語でも本来なら

「コーヒー1杯ください」

と言うべきところを

「コーヒー1つ。」

と言うように、a cup of coffee でなく a large coffee と言ってしまっても良いようです。

でもさすがに coffees はおかしいので、二つ以上頼むときは two cups of coffee と言った方が良さげです。


追記:コーヒー各種あります、という意味で coffees という看板を見かけたので、coffeesもアリみたいですね。



■砂糖とミルクとクリームと

コーヒーを受け取って各自カウンター(っていうの?それとも島什器?)で砂糖や牛乳・豆乳を入れるのではなく、マクドナルドやティムホートンズなどの場合は店員が砂糖などを入れるシステムです。

その場合、ミルクとクリームが混乱しがちです。

説明するまでもなく、ミルクは普通の牛乳(脂肪分1%とか2%とか)で、クリームは生クリームの仲間のことです。

というのはわかっていでも、

「ミルクかクリームかどちらにしますか」

というのを

「砂糖とミルクはどうしますか」 

と間違えて

「両方お願いします」

と言ってしまったり。

日本だとそもそもミルクもクリームもなくコーヒーフレッシュ(ただの油!)だったりするコーヒー専門店も多くてがっかりなのですが。

個人的には豆乳が好きです♥






■ルーム

自分で砂糖やクリームを入れる場合でも油断はできません。

「(ミルクやクリームを入れる)スペースを空けておきますか?」
(訳:コーヒーを少なめに注いでおきますか?)

と聞かれるので準備しておきましょうw

Would you like room (for milk) in your coffee?

とかなんとか言われるので、ミルクたっぷりなコーヒーにしたい場合はイエスと答えましょう。
ブラックコーヒー派のあなたはノーで。


■魅惑のダークロースト

ここで安心してはいけません。

「普通のコーヒー」というのがあまりないので、少なくともダークローストかミディアムローストかぐらいは聞かれる準備をしておきましょう。

違いはどうなんですかね。ぜひググって下さい。
個人的にはダークローストの方が濃いと思っていつもダークローストを注文してます(どうでもいい情報)。




■SMLサイズ

サイズはエス・エム・エルではなく、スモール、ミディアム、ラージです。

それはそうと、「Lサイズ」という日本語を考え出した人は天才ですね。
大中小だと服やファーストフードには合わないし、そのまま英語でスモールやミディアムだと昭和の人にはなかなか覚えられなさそうだし(自分も昭和の人だけど)。


***

そんな中、カナダの国民的ドーナツショップ、ティムホートンズでは

「ラージ・ダブル・ダブル」

ですべての説明ができるので本当に気に入ってます。味も好みだし。
豆乳がないのが残念なんですけど。

話が脱線したのでこの辺で。

※すべて個人の感想です。






March 16, 2017

年度末の英語



年度末ですね。

カナダの学校は9月から始まりますが、会計年度(fiscal year)は3月末という所も多いです。




年度末 year-end
月末 month-end
です。



ハイフン (-)はあったりなかったり。どちらが正しいのかちょっと自信がありませんが、どっちでも良いみたいです。







締め切りはcut-offです。カットオフ。発音的には「かろーふ」(笑)。


cut-off date以降に受け付けられた物は翌年扱いになります、的な。







締め切りに間に合わないので急ぎでお願いします、的な「急ぎ」はrush。
堅苦しく言うと、例えばスタンプにするならurgentですが(「至急」的な感じ)、
rushは手書きの「急ぎ」「急ぎで」的なニュアンスがあります。











February 27, 2017

歯科医の英語




歯医者さんに行って来たのでデンタル英語を。
といっても歯医者さんが使うような用語は知りませんので、患者としての簡単な英語です。

歯科医をドクターと呼ばない

歯医者さん個人は「Dr. _______(苗字)」と呼びますが、
「歯医者に行ってきた」のときの「歯医者」はdentistです。
I went to see my dentist. です。
I went to see my doctorではありません。
My dentist is....です。
My doctor is...ではありません。
デンティストです(←しつこいw)

デンタル・プラン

カナダの国民保険ならぬ州民保険では歯はカバーされません。
民間の保険に入る必要があります。
学生なら大学で用意されていたり、社会人なら会社が用意してくれているので加入できます。

「歯の保険」は dental plan でオッケーです。
my dental insurance は直訳っぽいけど
my dental plan なら自然かと思います。

恐怖のリファーラル

かかりつけの歯科医が必要だと判断した場合、専門医に紹介されます。
紹介状はreferral(リファーラル)と言います。
たいていは歯の根の治療で神経を取るとかなので、
「リファーラル出しときますね」
と言われるとショックです…。

ちなみに「専門医」は specialist です。
スペシャリスト。意外と簡単な単語でしょ?
ノンタイトリストではありません(30年ぐらい前の歌w)


ルートカナル

別にカナダの歯科医はガンガン神経抜いちゃうってわけじゃないんでしょうけど、やたらroot canal (ルートカナル)という言葉を聞きます。かくいう僕もやりました、ルートカナル(涙)。

上の歯・下の歯・前歯・奥歯

英語圏で歯医者に行く予定がなくても、英会話スクールのレッスンの中でも言えると便利ですね。僕も苦手です。練習中です。ググりましょう。
lower/upper
right/left
front/back
を組み合わせて言うみたいです。

lower back on the right side とか?
苦手分野です(汗)。今日はなんとノートを持参して図で説明しました。
ここの歯医者さんもう10年も通ってるのに。


まとめ

英会話レッスンを受けている方には歯の話題がお勧めです。
歯医者に行ってきました、こんな治療してきました、日本の保険はこんな感じです、などなど。意外と言えないものです。

日本では銀歯(amalgam アマルガム?)が主流だと思うんですが(10年前の情報ですw)、カナダでは人気が無いみたいです。賛否両論みたいですが僕は黙ってレジン(resin)にしてもらってます。笑っても光らないので良いです。

ちなみに詰め物はfilling、虫歯はcavityです。
…って、歯医者に行く前にググって調べて行って、治療が終わると忘れてしまうのであまり良く知りません。なのにブログの記事にしちゃった!

こんな風に連想ゲーム的に「これは英語でなんて言うの?」と言うのを調べておくといざという時に口から単語が飛び出てきますよ、というお話でした。

February 24, 2017

英会話レッスンで使える!?休暇の英語



バケーション?バカンス?ホリデー?
英会話レッスン中にでも使えそうな、休暇の表現について話したいと思います。

英語じゃなくて米語ね。

■ナントカ休暇はナントカリーブ

有給休暇は vacation leave バケーション+リーブ
産休は maternity leave マタニティー+リーブ
忌引きは bereavement leave バリーブメント+リーブ
病休は sick leave シック+リーブ

簡単でしょ?


■バケーションあれこれ

●バケーション(vacation)は有休
日にちを数える時は vacation days とすると可算名詞になるYO

●ホリデー(holiday)は祝日
クリスマスは holidays とかholiday seasonに言い換えられます。

●バカンスは英語じゃない
フランス語らしい。

●公休はday off
職場を数時間抜け出すようなときや早退のときは time off

●土日休みの人々
Saturday/Sunday, weekend がそもそも休みを表す言葉w


■振り替え休日
振り替えは in lieu (イン・ルー)と言います。


外国人講師に週末や有休の予定について話す機会があったら使ってみてね♪
シルバーウィークとかプレミアムフライデーとかの新語にはもうついて行けません…。

February 22, 2017

ミーティングはフレキシブルに



日本では「ミーティング」イコール「会議」という使い方をしてたので、カナダに来てからもそんな使い方をしていました。


ミーティングしないといけないね。
We have to have a meeting.

昨日タカシさんとミーティングしたの。
I had a meeting with Takashi yesterday.

明日マリコさんとミーティングします。
I'm going to have a meeting  with Mariko tomorrow.


でも。
英語の「meeting」と言う言葉はもっと柔軟性があるようです。
Meeting じゃなくてもmeet でもmet
でも良いみたいです。

ミーティングしないといけないね。
We have to meet.

昨日タカシさんとミーティングしたの。
I met Takashi yesterday.

明日マリコさんとミーティングします。
I'm going to meet Mariko tomorrow.


「会議」のような堅いものから「話し合い」的な軽いものまでいろいろな表現を紹介すると脱線しそうなので、今日は

meet で既にミーティングの意味がある、

というまとめで締めておきます。

February 21, 2017

退職あれこれ



最近カナダの職場で卒業発表、いや、退職届を出したので、それにまつわる用語を書き記しておきます。

■Quit 辞める
職場がブラック企業だったかのようなネガティブなイメージになります。

I quit! もう辞める!
I quit my job. 仕事辞めたんだ(過去形同じ)。

■Resign/Resignation 辞職
フォーマルでビジネス用語的な感じです。

He resigned. 彼は辞職しました。
Notice of Resignation 辞表

会社員人生そのものの退職(リタイア)の場合はそのままretireとかretirementです。

■Leave 去る
カジュアルかつ元勤務先に失礼にならないニュートラルな言い方です。

I'm le aving. もう去る(辞める)んです。
I felt the company last year. その会社は去年去り(辞め)ました 。

-I left the office at five o'clock yesterday. 昨日は5時に退勤しました。
-ちなみに名詞のleaveは休暇

■Depart/Departure 旅立つ
送る側(残される側)言う表現です。

His departure is next Friday.彼の最終日は来週の金曜日なの。
He is departing next week.来週で彼は辞めるんです。


February 18, 2017

スーツケースあれこれ

■スーツケースとトランク

今日はスーツケースを買いました。
日本語だとトランクと言う場合もありますが、カナダ英語ではスーツケースです。

■ベルトとストラップ

店員さんが接客してくれてすごく助かりました。
なのでご好意に甘えて(って向こうも商売でんがな)
スーツケースのベルトも欲しいと言ったら
ストラップですね、かしこまりました」
とさりげなく言い換えていたのでどうやらストラップと言うらしいです。

便所はどこだっぺ」
と聞いて
お手洗いは二階でございます」
とさりげなく言い直してくれるのに似ています。




ちなみにスーツケースの外が硬いタイプは
ハードシェル (hard shell) と言うらしいです。

(なんちゃって英語でサバイバルしているので「I want a hard one」とか言ったら通じましたけど)

■機内持ち込みと預け入れ


機内持ち込み用じゃなくて預け入れ用を探しています、と無事に伝えることが出来ました。
  • 機内持ち込み... carry-on (例: a carry-on luggage)
  • 預け  入れ...check-in (例: a check-in luggage)

■ラゲッジとバゲッジ

luggageとbaggageの違いは、個人的にはこんな印象があります:
  • luggage...カバン屋が使っている(「旅行カバン」と言い換えられる)
  • baggage…航空会社が使っている(「手荷物」と言い換えられる)
このブログを書くに当たってさくっと検索してみたら、どちらも同じ意味とか英語と米語の違いとかの結果しか見当たりませんでした。

とりあえず個人的にはluggageはスーツケースなど入れ物を指すのに使い、baggageは着替えとか中身を含めた荷物を指すのに使ってみようかなと思っています。どちらも違いはないかもしれないので、誰にも言わないでね。

未来形とは?



最近なんとなく感覚的に分かった未来系。
Will と Be Going To、 ときどき ~ing。

スケジュールにがっちり入っている~ing

「今週末何してる?」とか、「明日の◯時頃はミーティングが入っています」とか、「今夜来るの?」とかは、すべて未来の話ですが、現在進行形で言うみたいです。

「今週末何してる?」
→What are you doing this weekend?

「明日の◯時頃はミーティングが入っています」
→I'm having a meeting tomorrow at ◯.
「今夜来るの?」

Are you coming tonight?

Will も Going To も使われてないけれど、今までどこかで言われたことある感じしません?

多分、スケジュール帳にバッチリ書いてあるようなこととか、未来の話だけれども「気持ちはもう現在進行形って感じ!」のようなイベントの話のときにはwill も be going toでもなく、現在進行形と同じ形で未来のことを言うようです。


予定の話のGoing To
明日の今頃は○○してます、というing形の言い方ではなく、
明日は○○するんですよ、という予定を話す場合はgoing to。
例:I'm going to buy a new computer! 明日は新しいパソコン買うんだ♪






その場の判断のWill
電話が鳴って言うことは大抵I'll get itです。
I'm going to get it と言う場合は電話が鳴る前です。

電話のベルが鳴る→とっさに「あたし出る!(I'll get it!)」
電話の当番を決めた→私が担当→「電話が鳴ったらI'm going to get it」

It'll rain→雲や気温の変化を感じて「こりゃ雨降るな」
It's going to rain→気象の変化を“予定”と解釈して「雨降るよ」

どちらが強いとか弱いとかではなく、誰目線(何目線またはどこ目線)で話しているかの違いです。

同僚が来週に有休でカナダに行くとして、「カナダで何するの?」と聞く場合。
What are you going to do in Canada?
→カナダで何する予定?
What will you do in Canada?
→カナダで何するつもり?