「英語が聞き取れない」と言っても、いろいろな理由があります。
話し手によるもの
・早口
・滑舌が悪い
・声が小さい
・声が通らない
聞き手によるもの
・英語に慣れていなくて文章自体聞き取れない
例)「I don't go to bars」 が 「あいろんナントカ」に聞こえた
・英語に慣れていなくて単語を聴き間違える
例)「I don't go to bars」の「bars」を
バーズで「鳥」と思ってしまった
・聞き取れたけど単語の意味がわからない
例)「I don't go to bars」の「bars」ってどういう意味?
・聞き取れて単語の意味もわかるけど文章の意味がわからない
例)「I don't go to bars」の「私は棒に行かない」ってどういう意味?ことわざか何か?
・聞き取れて単語の意味もわかるけど文章の意味もわかるけど文脈的に理解できない
例)「I don't go to bars(私は飲み屋に行かない)」って、この間バー大好きで毎週飲み歩いてるって言ってたのにどういう意味?意味わかんない。
・ボーっとして聞いてなかったw
聞き返す(もう一度言ってもらう)フレーズはたくさん会話集などで出回ってますが、何がわからなかったのか伝えるとイライラされずに快くリピートしてくれます。
ポイント
1.聞き取れない理由は相手にある場合もあるので、聞き取れなくても自分を責めないで😁
2.状況に応じては、耳に手を当てて「聞こえません」のアピールも効果的。
3.聞き返す時に、何がわからなかったのか伝えるフレーズも覚えておくと便利。
Can you say that again?
→とにかく聞き返す(全部わからなかった)
What do you mean by bars?
→バーズって言ったけどどういう意味?
What does a bar mean?
→バーって何?
What do you mean by you don't go to bars?
→飲み屋に行かないってどういうこと?
What do you mean by that?
→それ(あなたの発言)どういう意味?
Sorry, I wasn't listening. lol
→ごめん、聞いてなかったw
ピンポイントで質問すると、逆にどこまで理解してるか相手に教えることにもなるので、相手も「聞いてくれる」と思ったり、「理解しようとしてくれてる」と思うみたいです。
日本人同士でもそうだけど、ネイティブ同士だと「あー、はいはい、そうだよねー(棒読み)」と流してしまう場合もあるから、「もう一回言ってください」みたいな質問より、
「え?バーってどういう意味?」と聞くとを相手の話に突っ込んで聞いるような、つまり相手の話に興味を示していることになるらしく、聞き上手だと言われたことがあります(違うのにw)。
No comments:
Post a Comment