April 16, 2018

書類あれこれ

日本語だと「書類」で済むことも、英語だとたくさんあります。「ドキュメント」だけじゃ誤解されることも。













Attached Documents


メールに添付する書類は attached や attached files/documents。
これはまあわかりますよね。
あまり attachment とは言わないような気がします。


Backup Documents


同じ添付書類でも、申請書の裏付けになる証明書類などは
backup と呼ばれたりします。

例えば申請用紙に生年月日を記入して、その証明としてパスポートのコピーを添付する場合、その添付したパスポートのコピーが backupとなります。


Supporting Documents


backupの場合は「裏付けとなる書類」という意味合いがありますが、申請書類の信ぴょう性をサポートする書類という意味でサポーティング・ドキュメント という場合もあります。


Source Documents


「この人の生年月日が〇月×日という、その情報はどこから?」
というソース(情報源)を提示している書類、と言いたい場合はソースドキュメントと言ったりもします。


Paperwork 


申請用紙や添付書類など、ひっくるめてペーパーワークと呼んだりします。
ペーパーワークに時間がかかる、ペーパーワークをまだ受け取ってない、などなど。

Document


口頭じゃなくて文書で記録していくこともドキュメントというらしいです。
たとえばいちいち食べたものを写真にしてSNSに記録していること
「生活をドキュメント(文書化)してるの?」
と言われることも。

そういえばノンフィクションのことをドキュメントって言いますもんね。

でも「書面でお願いします」と言うときの「文書で」は in writing だったりします。


Literature 


マニュアルのように文書化されたものをliteratureと呼んだりもします。
「文学」という意味での使われ方が有名ですね。






こんなん日本に住んでて使うんでしょうか。テスト対策にもならない。
でもカナダ事務職に就いて個人的に「へぇ」って思ったことなので、書いてみました。




No comments:
Post a Comment