相変わらず在宅勤務ですが、最近は朝の業務開始前にスーパーマーケットに買い出しに行くようにしています。
最近は自粛生活でどこへも行っていませんが、このスーパーへの買い物がその代わりになるぐらいとても気分爽快な“旅”になっています。
なぜこんなに気持ちが良いのか理由を考えてみました(暇人)。
1.仕事のしすぎを防げる
家にいるとついつい勤務時間前にも仕事をしてしまいがちですが、強制的に家を出て買い物をすると仕事はできません。そして実際に店の中に入って買い物をしている間は特売品を探すのに必死で仕事のことを忘れる事ができます。
2.自律神経なんちゃら
起きてすぐ散歩をするのは体内時計を整えるのに良いらしいですね。自律神経がなんちゃらで精神的にも肉体的にも健康に良いと聞いたことがあります。僕の場合は徒歩でスーパーまで行くので、散歩と同じ効果があると思います。
3.歩数を稼げる
1日1万歩を目標にしているのですが、朝のうちに歩数を稼いでおくと達成しやすくなります。勤務後にゼロからだとその日は諦めてしまいがちだし、午後から雨が降ることだってあるからです。歩けるうちに歩いておくようにしています。
4.品揃えが豊富
開店と同時に行くと、品揃えが豊富ですよね。スカスカの棚から売れ残ったものを手に取るのではなくて、ぎっしり商品で埋まっている棚から商品を選ぶのは気持ちの良いものです。特売品の棚もぎっしり!
5.客が少ない
開店と同時に行けばお客さんはあまり多くありません。レジに並ばなくて良いのはもちろん、各売り場もすいすい進めてストレスがありません。
またどの店でも入場制限があるのですが、定員オーバーになって外で待たされることもありません。
6.その日のうちに食べられる
仕事帰りにスーパーに寄って買った場合と違って、朝に食材を買うと朝食、昼食、夕食とすべてその日じゅうに食べられます。新鮮!といっても、毎日スーパーに行っているわけではないので毎回当日中に消費しているわけではないんですけどね。
* * *
僕は車もないし食材の宅配サービスも充実していない地域に住んでいるのでいずれにしてもスーパーには行かなければいけないので、時間帯を選ぶことで買い物のストレスがウォーキングの楽しさに変わりました。めでたしめでたし。
Photo by pixabay.com
No comments:
Post a Comment