April 26, 2017

ざっくり英単語



英字新聞を読めるようになりたいとか、ペーパーバックのミステリーを読めるようになりたいとか、洋画の字幕を読みながら映画を見たいとか、いろいろ目標はありますが、語彙がネックですよね。
スラスラ読みたいのに単語で引っかかってしまう。一行に何個も。1ページ読むのに30分とか(実話)。

巷ではいろいろ言われてますよね。

1.英語のリズムをつかむには1つ1つの単語にとらわれるよりも、流れを重視して、数行読み進めていくうちに全体の意味がわかるようになるという「多読・リーディングマラソン」派。

2.なんとなくわかった気になるのではなく言葉の意味をきちんと理解する「英語は語彙がすべて」派。

ずるい言い方ですが、僕のおすすめは

「どっちも♥」

です。





「仕事と私、どっちが大事なの?」
→どっちも大事。

「キャリアウーマンとしてこのまま続けるか、主婦として家庭に入るか。」
→どっちも頑張ろう。

「プライベートを犠牲にして仕事に生きるか、それとも仕事は金のためと割り切って趣味を充実させるか」
→どっちも充実させよう。

「店員さん、黒のコートとグレーのコート、どっちが良いと思いますか?」
→色違いで二点いかがですか?

「多読で流し読みか、いちいち止まって辞書を引くか」
→どっちも、です。語彙力はすごく大事だけれど、前後関係で推測する力も大事。




幸いなことに、いちいち辞書を引くのは終わりが見えなくて疲れるし、流し読みは読んでも読んでもぼんやしりかわからなくて疲れるという、どちらにもデメリットがあります。

なので僕がやっていたことは、一冊のペーパーバックを、ガッツリ勉強したい気分のときには机に向かって辞書を引き引き読んで、そうでない時はソファーに横になって流し読みしてました。

つまり、やったりやらなかったりです。


個人的には、なるべく調べることをお勧めします。
単語との出会いは運命の出会い(なんのこっちゃ)。

「成人式の日は大雪だったんだよね」
みたいに、印象的なことがあると覚えやすので、
「この単語、ハリーポッターで出てきて覚えたんだよね」
「これザ・シンプソンズで覚えたw」
みたいに、単語との素敵な出会いがあるかもしれません。


テスト勉強の場合は単語帳をつくったり単語集を買ったりするなどする詰込みがお勧めですが(その後も意外と覚えていたりする)、それ以外の場合、例えば新聞を読みたい、小説を読みたいなどといった場合、わざわざノートやカードに書き出さなくても良いと思います。

何度も出てくる単語はそのうち覚えるし、数回しか出てこない単語は大したことないということで、
忘れることを大前提として軽い気持ちで調べると良いと思います。

今はスマホで気軽に調べられるので、質より量で、体力の続く限り調べて、飽きたら流し読みが良いと思います。そして体力が回復したらまた調べる、という感じ。




最近もっと単語の意味をググらなきゃ、と思っています。
英語圏に住んでいても、使う単語は限られているので語彙不足に陥りがちなんです(←どうでもいい近況報告)。

April 22, 2017

ほかに何か?



ビジネス英会話ネタです。
日本で勉強してたときは聞かなかったけど実際はよく聞くよシリーズ。
決まり文句を制する者だけが英会話を制する。もう覚悟を決めちゃってください。

電話で問い合わせをした場合、特にコールセンターのような電話専門の窓口の場合、最後に決まって

Is there anything I can do for you today?

と言ってくれます。

まあ、決まり文句なので、深い意味はないでしょうが、強いて言えば

「他に私ができることはありますか?」
「他にご用件はございますか?」
「今日のところは以上でよろしいですか?」
「もう電話切るけど、いい?」

という感じでしょうか。

このフレーズが決まり文句と気づくまでは、
「え?何?パードゥン?」
みたいな感じでしたが、接客用語とわかってからは
(くる、くる、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)
みたいな感じとなりました。

僕はネイティブではないので自信はありませんが、
Nope (ノゥプ。ううん、的な) Thank you for your help :)
的な事を言ってお茶を濁しています。

英語の教科書的には
Is there で聞かれているのでNo, there isn't が正しいかと思われます。

多分ネイティブの皆さんは
I don't think so.
とでも言っているのかもしれません。
ぜひお近くの英会話講師にぜひお問い合わせ下さい。


***

ちなみにこういう場合(「もう何もないと思うけど念のため聞くよ」的な状況) 、
大抵something ではなくてanythingとなるように思われます。

something の場合、同じ「何か」でも特定の「何か」を匂わせる場合に使われます。
Can I do something? と言った場合、
「例えば○○とか」
と言うように、話し手は何かを考えています。

例えば友人の家にお呼ばれして、食後に
Can I do something? 
と言う場合、話し手は「例えば皿洗いとか」と考えていますが、
Can I do anything?
と言った場合、話し手は「何かあれば(何でも)やるけど」みたいに、気を使って言ってくれていると思われます。

机の上を片付けて後はタイムカードを押すだけとなった帰る気満々の同僚が言う「何か手伝おうか?」はCan I do anything?の確率が高いと思われます。

Can I do something? と言った場合、その同僚にはあなたがまだ終わらせていないタスクが見えているのかもしれません。

(信じる信じないはあなた次第です)


でも「疑問文と否定文にはanything」って習ったよね?
まいっか(笑)。

インターネットを解約したいんですけど…



インターネットを解約するために電話をしました。

本当はメールか何かで解約したかったんだけど、解約は電話でお願いしますとのこと。
加入は「ネットでカンタンお申し込み♪」なのに解約は面倒なのね。

電話が苦手なのでボロボロでした。
これはぜひ英会話レッスンのロールプレイのネタにして欲しい。


僕:すみませんネットの解約をしたいんですけど。

プロバイダー(プ):あらまあ。理由を聞いてもいいかしら。

僕:引越しするので…。

プ:そうなんですね。引越し先の契約も承っておりますよ♪

僕:州外に引っ越すんで・・・。

プ:あ、そうなんですね、了解しました。何日付けで解約しますか?

僕:○日まで使えるようにしたいんですけど。

プ:了解です。○日の×時まで使えるようにしておきますね。お客様がレンタルなさっているルーターの返却用の着払いの送り状をメールしておきますので、印刷してカナダポストで返却してください。

僕:わかりました。

プ:ほかに何かお手伝いできることはありますか?

僕:いいえ、大丈夫です、ありがとうございました。

プ:とんでもないです、では良い夜をお過ごしください。



を英語で言えるようにスクリプト(脚本)を作ってみたり、英会話の先生にロールプレイを頼んでみてはいかがでしょうか。

なんとかと英会話講師は使いようですから。

(個人の感想です)


April 9, 2017

ホットコーヒーって言わない


■ホットがデフォ

一時帰国した時にコーヒーを注文すると、ホットかアイスか聞かれるので、そのたびに

「二種類あるの忘れてたー!」

って思います。

英語圏、少なくともカナダでは、コーヒーはホットがデフォルトなので、わざわざホットと言いません。

もし

I'd like a large hot coffee.

と言ったら、ホットコーヒーのLサイズください、というよりは

「熱いコーヒーのLサイズください」

みたいな、「あっついのお願い」的な、おじちゃん・おばちゃんチックな表現に聞こえてしまうのではないかと思います。





■1杯 vs 1つ

ちなみに coffee は数えられないので a だの s だのはつけられないのですが、日本語でも本来なら

「コーヒー1杯ください」

と言うべきところを

「コーヒー1つ。」

と言うように、a cup of coffee でなく a large coffee と言ってしまっても良いようです。

でもさすがに coffees はおかしいので、二つ以上頼むときは two cups of coffee と言った方が良さげです。


追記:コーヒー各種あります、という意味で coffees という看板を見かけたので、coffeesもアリみたいですね。



■砂糖とミルクとクリームと

コーヒーを受け取って各自カウンター(っていうの?それとも島什器?)で砂糖や牛乳・豆乳を入れるのではなく、マクドナルドやティムホートンズなどの場合は店員が砂糖などを入れるシステムです。

その場合、ミルクとクリームが混乱しがちです。

説明するまでもなく、ミルクは普通の牛乳(脂肪分1%とか2%とか)で、クリームは生クリームの仲間のことです。

というのはわかっていでも、

「ミルクかクリームかどちらにしますか」

というのを

「砂糖とミルクはどうしますか」 

と間違えて

「両方お願いします」

と言ってしまったり。

日本だとそもそもミルクもクリームもなくコーヒーフレッシュ(ただの油!)だったりするコーヒー専門店も多くてがっかりなのですが。

個人的には豆乳が好きです♥






■ルーム

自分で砂糖やクリームを入れる場合でも油断はできません。

「(ミルクやクリームを入れる)スペースを空けておきますか?」
(訳:コーヒーを少なめに注いでおきますか?)

と聞かれるので準備しておきましょうw

Would you like room (for milk) in your coffee?

とかなんとか言われるので、ミルクたっぷりなコーヒーにしたい場合はイエスと答えましょう。
ブラックコーヒー派のあなたはノーで。


■魅惑のダークロースト

ここで安心してはいけません。

「普通のコーヒー」というのがあまりないので、少なくともダークローストかミディアムローストかぐらいは聞かれる準備をしておきましょう。

違いはどうなんですかね。ぜひググって下さい。
個人的にはダークローストの方が濃いと思っていつもダークローストを注文してます(どうでもいい情報)。




■SMLサイズ

サイズはエス・エム・エルではなく、スモール、ミディアム、ラージです。

それはそうと、「Lサイズ」という日本語を考え出した人は天才ですね。
大中小だと服やファーストフードには合わないし、そのまま英語でスモールやミディアムだと昭和の人にはなかなか覚えられなさそうだし(自分も昭和の人だけど)。


***

そんな中、カナダの国民的ドーナツショップ、ティムホートンズでは

「ラージ・ダブル・ダブル」

ですべての説明ができるので本当に気に入ってます。味も好みだし。
豆乳がないのが残念なんですけど。

話が脱線したのでこの辺で。

※すべて個人の感想です。






March 16, 2017

年度末の英語



年度末ですね。

カナダの学校は9月から始まりますが、会計年度(fiscal year)は3月末という所も多いです。




年度末 year-end
月末 month-end
です。



ハイフン (-)はあったりなかったり。どちらが正しいのかちょっと自信がありませんが、どっちでも良いみたいです。







締め切りはcut-offです。カットオフ。発音的には「かろーふ」(笑)。


cut-off date以降に受け付けられた物は翌年扱いになります、的な。







締め切りに間に合わないので急ぎでお願いします、的な「急ぎ」はrush。
堅苦しく言うと、例えばスタンプにするならurgentですが(「至急」的な感じ)、
rushは手書きの「急ぎ」「急ぎで」的なニュアンスがあります。











February 27, 2017

歯科医の英語




歯医者さんに行って来たのでデンタル英語を。
といっても歯医者さんが使うような用語は知りませんので、患者としての簡単な英語です。

歯科医をドクターと呼ばない

歯医者さん個人は「Dr. _______(苗字)」と呼びますが、
「歯医者に行ってきた」のときの「歯医者」はdentistです。
I went to see my dentist. です。
I went to see my doctorではありません。
My dentist is....です。
My doctor is...ではありません。
デンティストです(←しつこいw)

デンタル・プラン

カナダの国民保険ならぬ州民保険では歯はカバーされません。
民間の保険に入る必要があります。
学生なら大学で用意されていたり、社会人なら会社が用意してくれているので加入できます。

「歯の保険」は dental plan でオッケーです。
my dental insurance は直訳っぽいけど
my dental plan なら自然かと思います。

恐怖のリファーラル

かかりつけの歯科医が必要だと判断した場合、専門医に紹介されます。
紹介状はreferral(リファーラル)と言います。
たいていは歯の根の治療で神経を取るとかなので、
「リファーラル出しときますね」
と言われるとショックです…。

ちなみに「専門医」は specialist です。
スペシャリスト。意外と簡単な単語でしょ?
ノンタイトリストではありません(30年ぐらい前の歌w)


ルートカナル

別にカナダの歯科医はガンガン神経抜いちゃうってわけじゃないんでしょうけど、やたらroot canal (ルートカナル)という言葉を聞きます。かくいう僕もやりました、ルートカナル(涙)。

上の歯・下の歯・前歯・奥歯

英語圏で歯医者に行く予定がなくても、英会話スクールのレッスンの中でも言えると便利ですね。僕も苦手です。練習中です。ググりましょう。
lower/upper
right/left
front/back
を組み合わせて言うみたいです。

lower back on the right side とか?
苦手分野です(汗)。今日はなんとノートを持参して図で説明しました。
ここの歯医者さんもう10年も通ってるのに。


まとめ

英会話レッスンを受けている方には歯の話題がお勧めです。
歯医者に行ってきました、こんな治療してきました、日本の保険はこんな感じです、などなど。意外と言えないものです。

日本では銀歯(amalgam アマルガム?)が主流だと思うんですが(10年前の情報ですw)、カナダでは人気が無いみたいです。賛否両論みたいですが僕は黙ってレジン(resin)にしてもらってます。笑っても光らないので良いです。

ちなみに詰め物はfilling、虫歯はcavityです。
…って、歯医者に行く前にググって調べて行って、治療が終わると忘れてしまうのであまり良く知りません。なのにブログの記事にしちゃった!

こんな風に連想ゲーム的に「これは英語でなんて言うの?」と言うのを調べておくといざという時に口から単語が飛び出てきますよ、というお話でした。

February 24, 2017

英会話レッスンで使える!?休暇の英語



バケーション?バカンス?ホリデー?
英会話レッスン中にでも使えそうな、休暇の表現について話したいと思います。

英語じゃなくて米語ね。

■ナントカ休暇はナントカリーブ

有給休暇は vacation leave バケーション+リーブ
産休は maternity leave マタニティー+リーブ
忌引きは bereavement leave バリーブメント+リーブ
病休は sick leave シック+リーブ

簡単でしょ?


■バケーションあれこれ

●バケーション(vacation)は有休
日にちを数える時は vacation days とすると可算名詞になるYO

●ホリデー(holiday)は祝日
クリスマスは holidays とかholiday seasonに言い換えられます。

●バカンスは英語じゃない
フランス語らしい。

●公休はday off
職場を数時間抜け出すようなときや早退のときは time off

●土日休みの人々
Saturday/Sunday, weekend がそもそも休みを表す言葉w


■振り替え休日
振り替えは in lieu (イン・ルー)と言います。


外国人講師に週末や有休の予定について話す機会があったら使ってみてね♪
シルバーウィークとかプレミアムフライデーとかの新語にはもうついて行けません…。